iPhone最大の恐怖…カーネルパニック!!
カテゴリ:お役立ち情報
みなさんこんにちは、スマップル鹿児島です。
iPhoneにはハードウェア系の故障とソフトウェア系の故障2種類があります。
ハードウェア系の故障というのは言わば、物理的な故障ですね。
例えばカメラが壊れて映らなくなってしまったり、
ドックコネクターにホコリが溜まりすぎてショートしてしまい充電ができなくなったりするものです。
そしてソフトウェア系の故障というのは、システムエラーによるものです。
よく聞くのはリンゴループってやつですね。
iPhone起動時に出てくるリンゴマークがひたすら点いたり消えたりを繰り返してしまい、
正常に起動することができなくなってしまうものです。
リンゴループの発生要因は、iOSのアップデート中にiPhone自体の電源を切ってしまったり脱獄に失敗したり、
iOSが破損することによって起こる症状です。
対処法としては、iPhoneでリカバリーモードを起動しパソコンに繋いで、
iOSの更新や復元をすることで直ることがあります。
あまりにも破損が激しいときにはそれすらできないこともあります…
もしくはセーフモードで起動するかも試してみるといいかもしれません。
セーフモードというのは、iOSの基本機能だけでiPhoneが動いている状態で、
後からインストールプロファイルなどが起動されておらず、
元から入っていたアプリ以外は終了されている状態ですね。
この状態に入ることで直った場合(厳密には直っていません)は、
リンゴループに入ってしまう直前にインストールしたプロファイルやアプリに問題がある可能性があるので、
なんとか思い出して削除したりしてみましょう(笑)
原因がわからないままセーフモードで起動ができていても、
根本的なところは解決できていないため、通常起動するとやっぱり使えなかったりもします。
ちなみにセーフモードから抜けるときは、セーフモードの種類にもよりますがだいたいは再起動で解除されます。
そしてもう1つの有名なシステムエラーが「カーネルパニック」です。
カーネルとはOSの中枢なる部分で、ハードウェアとソフトウェアがやりとりをするための連絡橋のようなところです。
ここで致命的なエラーが起こるとOSは完全に停止してしまうのです。
(怖すぎ…)
パソコンとかでも似たようなブルースクリーンというものがありますが、
あれのiPhoneバージョンですね。
よくわからない人がパソコン使っててこんな画面でてきたら
悪いウイルスに感染したんじゃないかとかなりビビりますよね(((´゚ω゚`)))
正直、この「カーネルパニック」に陥ってしまったiPhoneは
かなり復旧が難しいです…
しかし!スマップル鹿児島は諦めません!
ソフトウェア系のエラーははっきりいって
色々試してみないと改善できるかどうかわかりませんが、
当店でできることは全て試させていただきます!
iPhoneのことで諦める前に!
ご相談だけでもぜひスマップル鹿児島へ!
鹿児島県内で確実に一番安い金額でお客様のiPhone修理致します!
鹿児島市内外からもアクセス便利、離島からは郵送修理も送料無料!
全国拡大中のスマップルグループをぜひご利用ください!
スマップル 鹿児島店
10:00〜20:00
099-230-0404
〒890-0053
鹿児島県鹿児島市中央町22-16アエールプラザ2F
天文館店もよろしくおねがいします!
スマップル 天文館店
10:00-20:00
099-294-9725
〒892-0843
鹿児島県鹿児島市 千日町15-1 天文館トワベールビル102号室
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
住所:鹿児島県鹿児島市中央町22-16アエールプラザ2F
TEL:099-230-0404
営業時間:10:00〜20:00
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
~iPhone修理対応機種~
iPhone X
iPhone8Plus,iPhone8
iPhone7Plus,iPhone7
iPhone6sPlus,iPhone6s
iPhone6Plus,iPhone6
iPhone5s,iPhone5c,iPhone5
iPhone4s,iPhone4,iPhoneSE
2017年07月07日