少し曲があったiphone7をできる限り矯正しながら画面修理を行ないました。
こちらのiphone、写真ではわかりづらいのですがポケットに入れたまま座ってしまったそうで、少し割れているのと本体が微妙に曲がってしまっています。
本体の曲がりは100%もとにもどすことはできないのですが、画面を交換しながらできる限りクランプを使って直して見たいとおもいます。
下記の写真のように曲がった部分に板を当てて圧着してみます。
このクランプは基本的にはiPadの圧着の際に使う道具ですが、iphoneの軽い曲がりであれば戻せるので重宝します。
修理作業時間は曲がりがあったため少しかかりましたが、修理後はしっかり作動も確認でき、通話等も大丈夫なのでこれで修理完了と致します(^o^)
とは言え一度曲がったiphoneは基板も弱っているはずです。
正常なiphoneのように長持ちしない可能性もありますので、こまめにバックアップを取っていつ壊れてもデータが復活できるように準備しておくことをおすすめし、バックアップのとり方もご説明してからのお返しとなります。
パソコンを持っていない、iCloudの容量も足らない場合は、写真等グーグルフォトアプリがおすすめです。
撮影のたびにWi-Fiで勝手にグーグルドライブ上に写真が保存されていくので便利です。
保存ずみの写真を端末から一括削除する機能もついており、Androidユーザーでなくとも使いやすいと思います。
ぜひお試し下さい。
LINE公式アカウントお問い合わせはコチラ
カテゴリ:修理ブログ投稿日:2020-08-10