パスワードはスマホ内に保存してはいけない…その理由とは…!?
生活する上で必要なたくさんのIDとパスワード
今や生活になくてはならないスマホ。
iPhoneでは、画面ロックのパスコード、Apple ID/パスワード、SNSのアカウント/パスワード、メールアドレス/パスワード…と、普通に使う上で様々なIDやパスコード、パスワードを設定しなければなりません。大手キャリアで契約している場合、ネットワーク暗証番号も設定しなくてはなりません。
さらにクレジットカードの暗証番号、そのIDとパスワード、第2パスワード、ネットで買い物をする際の第3パスワード…。
セキュリティ的には、それぞれ違うものを設定するのがベストですが、覚えるのが大変すぎる…!!それにサービスによって桁数、数字、大文字、小文字、記号など使えるものと使えないものが違うんです。
昨今では、データの保存などクラウドサービスに保存するのが主流ですので、そういったサービスのIDパスなど…
というわけで、覚えきれない方が結構スマホ内のメモアプリなどに保存している方が多いようです。
でもこれ、絶対厳禁です!!!
スマホ内にIDとパスを保存してはいけない!?
厳禁と書きましたが、別にだめなわけではないんです…でもリスクがあるんですね。
まずスマホを落とした時に人に見られてしまう可能性があります。
さらに!
一番問題なのは、スマホが壊れたらもうどうしようもないということですね(汗)
画面の表示不良ならば直せばいけますが…
画面故障だけであれば、当店で直せますので、改めて中身を閲覧することができるようになります。
でも、本体が壊れて起動不良になったり、データ消失故障が起きてしまったり、iPhoneの場合そもそもパスコードを間違えると開くことすらできなくなることも。
おすすめのパスワード保管方法
これ、私が皆様に提唱していることなんですが、一番なのは「記憶」です。
無理な場合は、「ノートに記入して鍵付きの引き出しに保管」、これがベストです!!
最終的にアナログに回帰するわけですが、これなら万が一の流出危険もほとんどありません!
パスワードをデータ保存している方は、ぜひ検討してみてください!!
パスワードは定期的に変更すべき?
昔は「パスワードを定期的に変更しなさい」といろんな人が言っていましたが、きちんと誰にもわからないパスワードを設定すれば特にこまめに変更する必要はありません。
むしろこまめに変更することで無意識のうちに規則性が生まれたりして、よくないです。
もちろん、流出したかも…という懸念があるときはすぐかえましょう。
パスワードの作り方
・桁数が長ければ長いほど安全です。
昔は8桁が主流でしたが、最低12桁程度はあると安心かと思います。8桁までしか設定できないサービスも存在しますが、その場合はどうしようもないので複雑にするか、サービスを使用しないのがよろしいかと思います。
・出来る限り「大文字英字」「小文字英字」「数字」「記号」を組み合わせた方が良いとされています。
打ち込み方がわからない記号などを使うと、自分で開けなくなることもあるので注意が必要です。
・規則性のある文字を使わない方が安全です。
本人や家族の名前、ペットの名前、誕生日などから推測できてしまうワードはよくないとされています。
・パスコード安全確認サイトなどを使わない。
自分のパスワードが安全なものなのか調べるサイトが多数存在します。もちろんまともなサイトもありますが、フィシング詐欺サイトの可能性もあるので、最初から使わないほうが無難です。
個人的おすすめ作成方法
あくまで私の場合ですが、まずパソコンのキーボードでめちゃくちゃに打ち込んで、全く規則性のない文字を作ります。それを紙に書き起こして、一部大文字に変えたりしして作成することが多いです。自分の頭で考えると、どうしても名前とか地名とかをローマ字にしたものや、それらを並び替えたアナグラム的なものにしてしまいがちです。
何も考えずに打ち込んで本当に全く規則性のない、自分だけがわかるパスワードを作るには、これが一番だと思っています。
※当ブログの記載には筆者の主観が含まれます。参考にした場合に生じた損害やトラブルなどいかなる場合でも責任をおうことはできません。予めご了承ください。
パスワードは個人だけのものです
パスワードは設定した個人、使用する個人だけのものです。知人や家族と共有で使いまわしてはいけません。
また、どんなパスワードでも本来、【設定した本人】以外にはわからないようになっています。当店で操作方法のご相談に応じることは可能ですが、パスワードを復元することなどはできません。
また、パスワード復元ソフトなどがネットを探すと出回っていますが、詐欺ソフトも多く、手を出さないのが無難です。
フィッシングメールにもご注意
過去ブログ>>フィッシング詐欺にご注意!携帯会社を装った料金未払いショートメールが最近流行っています!
でもご紹介しておりますが、例えば携帯電話会社様等から、パスワードを尋ねるメールなどが個人に配信されることは絶対にありません。
どんなパスワードも、入力する場面は、”そのサービスを本人が使用する時の一点”のみです。他で入力することはありえませんので、こういったものにひっかからないように注意しましょう!!
長くなりましたが、お役に立てれば幸いです!!
パスワードの解析はできませんが様々なご相談にならいつでも応じます!
以上、スマップル鹿児島店でした😃