【決定版】中古端末を査定に出される際の準備事項を徹底解説致!【高価買取】
iPhone修理及び端末買い取り販売のスマップル鹿児島店です!!
今日はiPhoneを買取り査定に出される際の準備事項についてお知らせいたします。
残債確認をしよう!残債ってなぁに?
キャリア(携帯電話会社様)で分割購入している端末の場合、「残債」が残っているかどうかで、買取りが可能かどうか大きく変わって参ります。
ネットワーク利用制限あり、なし、などのように言います。
iPhoneの場合、製造番号(IMEI)で調べる事が可能です。IMEIの確認方法は下記となります。
(ご利用の携帯会社へお問い合わせされるのも一つの方法ですが、ネットで調べる方法を記載します!)
本体設定からIMEIを確認する!
まずは設定アプリの一般タブをひらきます。
次に情報タブをひらきます。
下の方にスワイプすると、IMEI番号がでてきます!
本体に書いてある番号を確認する方法!
iPhone6までの機種であれば、本体裏面にもIMEI番号が書いてあります。
小さくて見づらいですが、ここで判別できます!
それ以降の機種であれば、SIMカードスロットに書いてあります。
SIMカードトレイをSIMピンで抜きますと、トレイに小さく印刷されています。
※注意点として、設定アプリに記載の番号と、本体記載の番号に相違がある場合、ガワを入れ替えてある改造品などの可能性があります。ネットオークション等でiPhoneを買うときなどの注意点としても覚えておいて損はないですよ(^o^)
ちなみに、購入時の箱が残っていれば箱の裏面にも書いてあります!
確認後のIMEIを調査サイトに打ち込む
それぞれの携帯会社様のサイトに、確認するためのページがきちんとあります。
※外部サイトにリンクします。
※一括で調べることのできるサイトもありますが、公式サイトではないため御紹介は割愛します。
すべての支払いが完了しているものであれば、「◯」のマークが出てきます。
→利用制限がなく、中古品としても販売したり自由に行えます。通称白ロムと呼ばれたりします。
支払い中のものであれば、「△」のマークが出てきます。
→支払いが滞っていないが、支払い中であるため確認が今後どちらになるかわからないものです。中古店によって、買取可能か不可能か決まり事が違います。
支払いが滞っているものであれば、「×」のマークがでてきます。
→支払いが完了しておらず、利用制限がかかっているものです。通称赤ロムと言ったりします。通常使用することができないため、中古品としての価値はほぼゼロになります。当店では査定不可能とさせていただいております。
iCloudからサインアウトする
通常、アップル製品はApple IDでiCloudにサインインした状態で使用されていることがほとんどです。
これがサインイン状態のままだと、他人が使うことができません。
よくオークションサイトなどでトラブルになる部分ですので、購入時にもきちんと確認しておくことで無用なトラブルを避けることが出来ます。
通常中古店では、サインインしっぱなしのものは査定不可のことが多いです。当店でも査定することができません。
ではサインアウトの方法についてお知らせいたします。
設定アプリをひらきますと、最上部にApple IDがでてきます(個人情報を黒塗りにしております。)。
中に入って頂き、最下部のサインアウトをタップします。
お客様のApple IDのpasswordを求められますので、入力してオフにするをタップします。
以上でサインアウト完了です(^o^)
本体のデータを全て削除する
初期化や復元という言い方をしますが、本体から簡単に削除可能です。
まずは設定の一般タブをひらきます。
最下部のリセットをタップします。
すべてのコンテンツと設定を消去をタップします。
今すぐ消去をタップします。
これだけで初期化完了です!
※消えたデータはバックアップがない限りもとにもどせません。バックアップを取ったかどうか確認をしてから行うほうが良いかと思われます。
ここまで済んだら査定可能な状態になります!
これで査定の準備は完了です!未使用品の付属品がある場合は査定が良好になることがあります(中古付属品は査定の対象となりません)。
汚れた状態でも当店で綺麗に拭き上げて、実際の状態を確認いたしますので、気兼ねなくお持ち込みください!!
当店の場合は画面が割れたりしている状態でも査定が可能です!!また、起動不良品などの場合は修理可能かどうか実際にあけてみて査定するケースもございます。
壊れていても、これだめでしょ…と思っても、思わぬ値段がつくかも…!!
査定のご予約、お申込みは…お電話でお気軽にどうぞ!!
お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ
店舗名 | スマップル鹿児島店 |
---|---|
営業時間 | 10:00 ~ 19:00 |
TEL | 099-230-0404 |
住所 | 〒890-0053 鹿児島県鹿児島市中央町22-16 アエールプラザ2F |
お知らせ
修理ブログ
画面が緑色になったiPhone14ProMax。。復活なるか…!
有機ELパネルを採用しているスマートフォンでは衝撃を与えたり水没させたりすると画面が緑一色になってしまうことがあります。 このような症状はグリーンフラッシュなどと呼ばれています。画面が緑一色になってしまうのでなにも表示す …投稿日:2025-01-20Switchliteの液晶がノイズで見づらい!
Switchliteの液晶もSwitchと同様の症状が起きることがあります。 長く使っていると液晶にノイズが発生しとても見づらくなる症状です。 このような症状でお困りの方はスマップル鹿児島店で修理が出来ます! 目次非表示 …投稿日:2025-01-19iPod touch第七世代の画面割れ修理を行いました!
こんにちは!スマップル鹿児島店です。基本的にiPhone専門ですが、部品が取り寄せ可能で工具があればなんでも修理しますので、まずは当店までお問い合わせ下さい! 今回はiPod touch7の画面割れ修理を行いました! 目 …投稿日:2025-01-18Switchの液晶破損、多発中!
ついに任天堂から新型のSwitch2が発表されましたね。 年内には発売ということですが待ち遠しい方も多いと思います。 まだまだ従来のSwitchを使い続けるつもりの方も多いでしょう。 古くなったSwitchは色んなところ …投稿日:2025-01-17画面に光の線が…iPhone15Proを修理!
iPhoneを落としてしまい画面に変な線が出てきた経験をしたことがある人もいるのではないでしょうか。 iPhoneX以降の有機ELパネルでは、落としたりして衝撃が加わると画面上に様々な色の光の線が出てくることがあります。 …投稿日:2025-01-16
お役立ち情報
寒いとバッテリーの減りが早い!?
こんにちは、鹿児島も寒波がすごいですね。 北海道などに比べたら甘いかもしれませんが、鹿児島県民は気温が一桁になるともう耐えきれません。 スマップル鹿児島店ではエアコン1台、電気ストーブ2台をフル稼働させていますが、それで …投稿日:2025-01-09生活に役立つサイト、メディア等リンク集
スマップル鹿児島店は鹿児島中央駅近くでiPhone修理をメインに、買取・端末販売を行っております。 メインの機種以外のAndroidも、事前問い合わせにより受け付けることができます。 スマホ関連のトラブルでお悩みなら、ス …投稿日:2024-12-04マイナンバーカード読み取りやタッチ決済ができない
目次非表示1. iPhoneで多すぎる故障…2. タッチ決済にも使用する機能3. メーカー修理だとその他の損傷にあたる?4. NFC壊れているか確認する方法iPhoneで多すぎる故障… 今年に入って「めちゃくちゃ多い」問 …投稿日:2024-10-21iPhoneがわれて悲しい…家族写真もぼやけて見える
そんなときはスマップル鹿児島店にお任せ下さい! たくさんのiPhoneを修理してきた経験から、必ずお役に立つという気持ちで一人ひとりの症状に合わせたご提案をカスタマーファーストで提供します! 画面が割れたり、iPhone …投稿日:2024-09-17スマホ熱中症…太陽の熱で壊れてしまう…
スマートフォンを車に置いたままでかけてしまい壊れてしまうケースが跡を絶ちません…。 Appleによると、”iPhoneは周囲の温度が0~35℃の場所で正常に動作します”、ということらしいです。 & …投稿日:2024-08-26