スマホが熱いときに10円玉で冷やせるは嘘?夏のiPhone発熱トラブルと正しい対処法
夏はiPhoneが熱くなりやすい季節です!
鹿児島でも暑い日が続いていますね。
この時期、お客様からよくいただくのが「スマホが熱くなりすぎて心配」というご相談です。
iPhoneを長く使っていると、本体が熱くなることがありますが、これは内部でたくさんの処理を行っているときに出る熱が原因です。
とくにゲームや動画、ナビアプリなどを使い続けているときに起こりやすくなります。
また、基盤が劣化して壊れかけている場合にも発熱することがあり、何もしていないのに発熱があるような場合はもう買い替えのサインです。
iPhoneは自分で“熱対策”をしているって知っていましたか?
実は、iPhoneにはもともと「熱をためすぎない」ための仕組みが備わっています。
例えば、熱が上がりすぎると…
- 自動的に処理速度を落として熱の発生を抑える
- アプリを一時停止したり、画面の明るさを落としたりする
といったように、本体が壊れないよう自分でコントロールしているのです。
さらに、iPhoneの外側の金属フレーム(特にProシリーズ)は、内部の熱を外に逃がす「通り道」の役割も果たしていて、これも大事な放熱対策のひとつになっています。
10円玉は多分効果ないです。
ネットやSNSでは「スマホに10円玉を乗せると冷える」といった話が出回っています。
たしかに10円玉は銅でできていて、手で触るとひんやりしていて、熱を吸ってくれそうな気もします。
でも、実際にスマホの中で熱を出しているのは、もっと奥の方。
外側に10円玉を1枚のせたくらいで、目に見えるような温度変化は起きにくいのが現実です。
「まったくの無意味」とまでは言いませんが、“気休め程度”というのが本音です。
絶対にやってはいけない!NGな冷却方法とその理由
夏の暑さでスマホが熱くなると、つい冷やしたくなりますよね。
でも、間違った冷却方法は逆にスマホを壊す原因になるので要注意です。
ここでは、実際によくある「やりがちなNG冷却法」とその理由をご紹介します。
● 冷蔵庫や冷凍庫に入れる→×
→ 内部が急激に冷えて結露が発生し、水分が基板に触れることでショートする恐れがあります。
最悪の場合、電源が入らなくなることも。
● 氷や保冷剤をスマホに直接当てる→×
→ 同じく結露の発生、さらに溶けた氷(水)が入り込むことで水濡れ故障になるリスクがあります。
見た目は冷えてるように見えても、内部では危険が進行しているかもしれません。
● 冷水に浸ける・濡れたタオルで包む→×
→ 防水機能があるとはいえ、完全密閉ではありません。
水分はスピーカーや充電口から入り込みやすく、中の部品を腐食させてしまうことがあります。
これらの方法は、「熱を取る」以上に「スマホを壊す」リスクのほうが大きいため、絶対におすすめできません。
正しい冷やし方は?おすすめの対処法
では、スマホが熱くなってしまったとき、どんな対処が良いのでしょうか?
おすすめなのは、「熱を逃がす環境を作る」という考え方です。
● ケースを外す→○
→ ケースは熱をこもらせやすくします。外すだけでも熱が逃げやすくなります。
● 電源を切って扇風機の風に当てる→○
→ とても有効な方法です。風があるだけで熱の逃げ方が全然違います。
できれば5〜10分ほどしっかり風を当ててみてください。
● 充電を一旦ストップ→○
→ 充電中はどうしても熱がこもりがちなので、しばらく充電を止めるのも効果的です。
● 高負荷アプリの使用を控える→○
→ ゲーム・動画・カメラなど、処理が重いアプリは一時停止しましょう。
「外から熱くなる」ケースにもご注意!
今回ご紹介したのは「内部からの発熱」ですが、夏場は“外からの熱”にも注意が必要です。
たとえば…
- 車のダッシュボードにスマホを置いたままにする
- 直射日光が当たる窓際に放置する
- テントやビニール袋の中など、熱がこもる場所に置く
このような状況では、スマホの内部温度が急上昇し、動作不良やバッテリーの膨張につながることもあります。
外に置いておく時間が長くなるときは、影になる場所に置いたり、専用の遮熱ケースなどを使うのが安心です。
発熱の裏に故障が隠れていることも
iPhoneが明らかに「以前より熱を持ちやすい」「すぐに熱くなる」「何もしていないのに熱くなる」という場合は、
バッテリーや基板などに異常が出ているサインかもしれません。
スマップル鹿児島店では、発熱の原因調査・点検も即日対応可能です。
気になることがあれば、どうぞお気軽にご相談ください!
電話番号:099-230-0404
住所:鹿児島県鹿児島市中央町22-16 アエールプラザ2階
営業時間:10時〜19時(年中無休)
店舗までの道順はこちらの動画からどうぞ!
この投稿をInstagramで見る
お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名 | スマップル鹿児島店 |
---|---|
営業時間 | 10:00 ~ 19:00 |
TEL | 099-230-0404 |
住所 | 〒890-0053 鹿児島県鹿児島市中央町22-16 アエールプラザ2F |
お知らせ
修理ブログ
電池持ちが悪く感じたらスマップル鹿児島店!
電池が一日持たない。。急に電源が落ちる。。リンゴループが起きてしまった。。などバッテリーの劣化から起きる症状も色々あります!最短20分で交換可能な当店で交換しませんか? 目次非表示 1. 交換前のバッテリー状態 2. 最 …投稿日:2025-08-08iPhoneSE2の画面が映らない!仕事に使う端末も即日対応できます!
目次非表示 1. 鹿児島でiPhoneの緊急修理ならスマップル鹿児島店へ! 2. 完全に映らないiPhoneSE2! 3. 純正再生パネルに交換復活! 4. スマップル鹿児島店は即日修理! 5. ご来店の道順はこちらの動 …投稿日:2025-08-07iPhone12の背面充電が反応しない?分解メンテナンスで復旧することもあります!
目次非表示 1. 鹿児島中央駅すぐ!スマップル鹿児島店でiPhone12の背面充電トラブルに対応しました 2. 背面充電はどうやって直す?即日修理はできる? 3. 分解メンテナンスで復旧することもあります! 4. 背面充 …投稿日:2025-08-06iPhone13Proの画面が真っ白に!? 表示不良即日修理可能
目次非表示 1. 今回ご依頼いただいた内容 2. 症状の確認 3. 表示不良の原因は? 4. スマップル鹿児島店での修理内容 5. 修理後の状態 6. iPhone13の画面が映らない・真っ白な場合はすぐにご相談ください …投稿日:2025-08-05iPhoneSE2の画面割れ修理!内部が見えるほどの重度破損も即日対応!
目次非表示 1. 鹿児島中央駅チカ!スマップル鹿児島店にて画面交換修理をご依頼いただきました 2. ガラス欠損で内部が見える状態のiPhoneSE2 3. ガラス・液晶一体型パーツでしっかり交換! 4. iPhoneの重 …投稿日:2025-08-03
お役立ち情報
スマホが熱いときに10円玉で冷やせるは嘘?夏のiPhone発熱トラブルと正しい対処法
目次非表示 1. 夏はiPhoneが熱くなりやすい季節です! 2. iPhoneは自分で“熱対策”をしているって知っていましたか? 3. 10円玉は多分効果ないです。 4. 絶対にやってはいけない!NGな冷却方法とその理 …投稿日:2025-08-03生活に役立つサイト、メディア等リンク集
スマップル鹿児島店は鹿児島中央駅近くでiPhone修理をメインに、買取・端末販売を行っております。 メインの機種以外のAndroidも、事前問い合わせにより受け付けることができます。 スマホ関連のトラブルでお悩みなら、ス …投稿日:2025-07-23最近3DSのお問い合わせが急増中!?
目次非表示 1. まだ遊ぼうと思えば遊べる!? 2. メーカーには部品なし!修理はどうする! 3. 大変お手数ですが一度ご来店ください! 4. お問い合わせ・場所はこちら! まだ遊ぼうと思えば遊べる!? 最近ニンテンドー …投稿日:2025-07-05【緊急注意喚起】iPhoneが突然初期化!?Appleアカウントの乗っ取り被害が急増中!
こんにちは、スマップル鹿児島店です。 ここ最近、「iPhoneが急に初期化された」「Apple IDのパスワードが勝手に変更されていた」といった深刻なご相談が立て続けに寄せられています。 これは、Appleアカウント(A …投稿日:2025-06-17フィルムを貼らないと修理も下取りも大損!?iPhoneユーザー必見の傷対策とは
目次非表示 1. 画面に“傷”があるだけで、ここまで損するとは…鹿児島ならではの事情も! 1.1. iPhoneにフィルムを貼らない派、意外と多い? 1.2. 確かに硬いけど…実際は“傷だらけ”になっていく 1.3. 鹿 …投稿日:2025-06-10