アイフォーンが水没した際の対処方法とは…!!
お使いのアイフォーンが水没してしまったとき…焦りますよね…
スマートフォンに最初に防水機能を搭載したのは、日本です。海外のスマートフォンに防水機能搭載の物が少ないのは、お風呂に浸かる文化がないことや、梅雨などの時期的な雨が多い期間が少ないなどの理由があるのだと思います。
アイフォーンに関しては、今年の9月に発売された7以降の機種であれば、防水機能搭載!という風に謳われていますが…実際のところどうなのでしょうか?
修理屋の感覚としては、ほとんど防水機能は機能していないように思います(雨が降っただけで電源が入らなくなってしまった、等の問い合わせ多数…!!!)
やはり先駆的に防水に力を入れてきた国産スマホにはまだまだ及ばない…というのが正直なところです。
それではお使いの大切なアイフォーンが水で故障しないために、普段気をつけるべきことは?
まずはお風呂でアイフォーンを操作しないこと、これはぜひお願いしたいところです。
お風呂は一日の疲れを癒やし、体の汚れを落とす場所だと割り切って、ゆっくり浸かるのがいいのでは?
もはや生活に無くてはならないスマートフォン、お風呂に入るときくらいはその存在を忘れてもいいのではないかと個人的には思います。
胸ポケットにアイフォーンを入れないこと。
これ、とっても大事です。実は一番多いアイフォーン水没の理由が、「胸ポケットに入れていてかがんだ瞬間にトイレにボチャーン…」ということのようです。
トイレ水没してしまったときのショックと言えば…何事にも代えがたい気持ちになるのでは。
台所で使わない、これも大事です。
最近では料理のレシピなどをスマートフォンで検索しながらクッキングタイム!なんて方も多いと思いますが、キッチンに持ち込むのであれば印刷した紙や本などがベターでしょう。
それから避けがたい水害が、雨。
雨に関してはもうどうしようもありません…しっかり傘を持ち歩き、水滴がつかないように自己防衛するしかありません。
濡れた手で触っただけで壊れたなんて事例もたくさんあります。結構弱いぞアイフォーンの防水機能…!
ではなぜスマートフォンが水で壊れてしまうのか、その理由は簡単です。
本来であれば電気が流れてはいけない部分に水がかかることで、ショートしてしまうからなのですね。
ですので水に濡れた時に一番やってはいけないことが、電源を無理やり入れようとする行為です。
濡れたらとにかく外側の水分だけでも拭くこと。
毛細管現象で細かな隙間から内部に入り込んだ水分は、勝手に外に出ていくことはありません。
一番いいのは、分解して内部を乾かす。これに尽きます。
しかしただ乾かしただけでは、内部にカルキやミネラル、その他汚れが乾燥した状態でこびりついてしまい、衛生的にも良くない上に基盤をサビさせてしまうこともあります。
そこで当店の水没復旧作業では、ただ乾かすだけではなく「基盤の洗浄」を一連の作業に取り込んでおります。
専用の超音波洗浄機と、不純物ゼロの精製水を使用して不純物を完全に取り除き、その後薬品を使い完全に水を飛ばします。
そのうえでしっかり組み立てを行いますので、元の通りになる確率は驚きの9割。
そして価格は驚きの全機種一律5千円(税別)
万が一基盤が完全にショートして黒焦げになっているようなものでも、スマップルの基盤修理の部署もございます。
高い技術力で、大切なデータを取り戻します。
ご要望に合わせて様々なプランもご用意しておりますので、水没の被害にアイフォーンが見舞われてしまったときは、ぜひとも
スマップル鹿児島店までお電話下さい!!
お電話番号は
そして…
スマップル鹿児島店では、LINE予約及びLINE問い合わせにも完全対応しております。
下記ボタンよりLINE公式アカウント「スマップル鹿児島店」に直接LINEして頂けますと、即座にスタッフが対応いたします。ウェブ予約より便利でクイック!
公式アカウント検索フォームから、「スマップル」と検索していただいても結構です。
ぜひともご利用下さい(^o^)
LINEからも予約が可能!友だち追加してメッセージを送信するだけで簡単見積もり☆
お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名 | スマップル鹿児島店 |
---|---|
営業時間 | 10:00 ~ 19:00 |
TEL | 099-230-0404 |
住所 | 〒890-0053 鹿児島県鹿児島市中央町22-16 アエールプラザ2F |
お知らせ
修理ブログ
iPad第9世代のガラスがバキバキ!店頭修理可能です
iPadは世代ごとに構造が違いますので、それぞれ適した方法で最もお客様負担がないように修理を致します。今回はバキバキにガラスが破損したiPad9世代のガラス(タッチパネル)のみをきれいに修復していきます。 目次非表示1. …投稿日:2025-06-21iPhone11の超広角カメラレンズ割れを修理!放置は危険?その理由と対策
目次非表示1. カメラレンズのヒビ、放っておくと高額修理に?2. 今回ご依頼いただいたのはiPhone11の「超広角カメラレンズ割れ」3. レンズ割れを放置するとどうなる?そのリスク3つ3.1. ① ゴミや湿気が内部に入 …投稿日:2025-06-20iPhone12ProMaxの画面に光の筋!?表示不良も即日修理で復旧!
目次非表示1. 表示に異常?縦線が走るiPhone12ProMax2. 原因はやはり表示パネルの損傷3. 画面交換で無事復旧!データもそのまま!4. iPhoneは高性能でも衝撃には注意!5. スマップル鹿児島店へのアク …投稿日:2025-06-19iPhone14Proが突然起動しない!画面交換で無事復旧しました
目次非表示1. iPhone14Proが起動しない…原因はどこに?2. パーツを付け替えながら原因を特定!3. 画面交換で無事復旧!データもそのまま!4. スマップル鹿児島店なら不動品の検証もお任せください!5. スマッ …投稿日:2025-06-18iPhoneSE2の画面が液漏れで真っ黒に…!でも修理でここまでキレイに!
目次非表示1. iPhoneSE2の画面が割れて液漏れも!2. 修理でここまで復活!即日対応も可能!3. 機種変更か修理か?迷ったらスマップル鹿児島店にご相談を!4. スマップル鹿児島店へのアクセスiPhoneSE2の画 …投稿日:2025-06-17
お役立ち情報
【緊急注意喚起】iPhoneが突然初期化!?Appleアカウントの乗っ取り被害が急増中!
こんにちは、スマップル鹿児島店です。 ここ最近、「iPhoneが急に初期化された」「Apple IDのパスワードが勝手に変更されていた」といった深刻なご相談が立て続けに寄せられています。 これは、Appleアカウント(A …投稿日:2025-06-17フィルムを貼らないと修理も下取りも大損!?iPhoneユーザー必見の傷対策とは
目次非表示1. 画面に“傷”があるだけで、ここまで損するとは…鹿児島ならではの事情も!1.1. iPhoneにフィルムを貼らない派、意外と多い?1.2. 確かに硬いけど…実際は“傷だらけ”になっていく1.3. 鹿児島特有 …投稿日:2025-06-10iPhoneのバッテリー劣化の原因とは?長持ちさせるためのポイント
iPhoneに搭載されているリチウムイオンバッテリーは、使い方によって寿命が大きく変わります。日々の充電や使用方法に少し気をつけるだけで、バッテリーの劣化を抑え、長持ちさせることが可能です。今回は、バッテリーが劣化する主 …投稿日:2025-03-01【iPhoneの自己修理は危険?修理店に依頼するのが安心な理由】
こんにちは!鹿児島中央駅から徒歩3分のスマップル鹿児島店です。 最近では「iPhone 修理 自分で」「バッテリー交換 DIY」などの検索ワードが増えており、ご自身で修理を試みる方もいらっしゃいます。確かに、ネットで修理 …投稿日:2025-02-16メーカー修理不可のiPhone4・iPhone4sも対応可能!データ復旧もご相談ください
こんにちは!鹿児島中央駅から徒歩3分のスマップル鹿児島店です。 「古いiPhoneに大切な思い出が詰まっているけど、電源が入らなくて見られない…」「久しぶりにiPhone4を使おうとしたら、充電しても反応しない…」 この …投稿日:2025-02-16