iPhoneのタッチが効かない時に個人でも試せる3つの方法【スマップル鹿児島店が解説】
iPhoneXから有機ELが採用され、画面の見やすさ特に動画再生時の美しさが格段に性能アップしました。
有機ELは高額なことと寿命が短いというデメリットもあり、わりと自然故障を起こしやすいのかなというイメージです。
自然故障とは、特に落下などの衝撃がない状態で勝手に壊れて来ると言ったケースで、明らかに不良品であった場合は一年間のメーカー保証がついています。
湿気などでも壊れることがあり、多湿な地域にお住まいの方も注意が必要かもしれません。
さて本題の「その他異常ないように見えるのにタッチが効かない」時に個人でも試せる方法のご案内です。
タッチが効かない!きっかけ無かった?
例えば落としてしまった、ガラスの角が欠けている、お風呂で使ったあとにこうなったなど、なにかきっかけがありませんでしたか?
ガラスの角が欠けているなどの場合、そこからタッチセンサーが壊れて来ている可能性が高いです。
またお風呂で日常的に使う方など、水分で内部がやられている可能性もあります。
まずはきっかけや、どのタイミングでそうなったかを思い出してみましょう。
きっかけがわかればなんとなく次のステップへ安心して進めそうな気がしますよね。
(1つ目)試してみたい操作~強制再起動~
何もきっかけがない…傷もない…そんな場合は、「強制再起動」で治ることがあります。
タッチが効かずとも電源のオンオフができる作業です。
これはパソコンにつなぎながら行うと、「リカバリモード」や「DFUモード」というリセットのための特殊なモードに入ってしまうことがありますので、何も繋がない状態で行ってみてください。
機種ごとに操作方法が異なりますので、ご紹介致します。
iPhone 8、iPhone8Plus、iPhoneX、iPhoneXs、iPhoneXR、iPhoneXsMAX
1、音量上ボタンを押してすぐ離す
2、音量下ボタンを押してすぐ離す
3、サイドボタンを長押し→電源が切れてりんごマークが画面に出るまで
iPhone7、iPhone7Plus
1、音量下ボタンと電源ボタンを長押し
2、電源が切れたら音量下ボタンを離し、電源ボタンのみ長押し→電源が切れてりんごマークが画面に出るまで
それ以前の機種
1、ホームボタンと電源ボタンを長押し
2、電源が切れたらホームボタンを離し、電源ボタンのみ長押し→電源が切れてりんごマークが画面に出るまで
上記iPhoneを強制再起動する方法となります。
ちょっとした不具合ならこれで治ることもあります。
(2つ目)再起動でも治らない場合に試したい操作~iOS強制更新~
再起動でも治らない場合は、iOSの強制更新を試してみたいところです。
操作が効かない場合にiTunesを使って「リカバリモード」という特殊なモードに入れて強制的にiOSを更新するモードがあります。
iPhoneをiTunes(パソコン)に繋いだ状態で、以下の操作を行います。
iPhone 8、iPhone8Plus、iPhoneX、iPhoneXs、iPhoneXR、iPhoneXsMAX
1、音量上ボタンを押してすぐ離す
2、音量下ボタンを押してすぐ離す
3、サイドボタンを長押し→リカバリモードの画面が表示されるまで
※途中でApple ロゴが表示されても放さないでください。
iPhone7、iPhone7Plus
サイドボタンと音量を下げるボタンを同時に長押し→リカバリモードの画面が表示されるまで。
※途中でApple ロゴが表示されても放さないでください。
それ以前の機種
ホームボタンと電源ボタンを同時に長押し→リカバリモードの画面が表示されるまで。
※途中でApple ロゴが表示されても放さないでください。
パソコン側で、「アップデート」を選択します。
これでタッチが効かない状態でもシステム更新が行なえます。
(3つ目)システム更新でも治らない場合に試したい方法~強制初期化~
個人でできる最終手段としては、強制初期化(工場出荷状態への復元)を試すことができます。
これはデータが全て消えてしまいますので、最後の手段とも言える方法です。
タッチが効かない場合、「DFUモード」というモードに入れて初期化を行います。
リカバリモードににていますが、注意点として、このモードは一度入れてしまうと、必ず初期化をしなければならないという点です。
※強制再起動で解除できることもあるようです。
通常個人で使うことはほとんど無いモードです。
iPhone 8、iPhone8Plus、iPhoneX、iPhoneXs、iPhoneXR、iPhoneXsMAX
1.iPhoneをパソコンにLightningケーブルで接続する
2.音量(大)ボタンを押してすぐ離す
3.音量(小)ボタンを押してすぐ離す
4.サイドボタン(電源ボタン)を10秒ほど押し続ける
5.画面が黒くなったらサイドボタンを押し続けた状態で、音量(小)ボタンを5秒押し続ける
6.サイドボタンを離すが、音量(小)ボタンはそのまま10秒押し続ける
iPhone7、iPhone7Plus
1.パソコンにLightningケーブルで接続する。
2.音量(小)ボタンと電源ボタンを同時にきっかり10秒押し続け、10秒経過後に電源ボタンのみ離す。
それ以前の機種
1.パソコンにLightningケーブルで接続する。
2.ホームボタンと電源ボタンを同時にきっかり10秒押し続け、10秒経過後に電源ボタンのみ離す。
リカバリモードと違い複雑ですね。
DFUモードにうまく入ると、iPhoneの本体画面は真っ暗になり、「アップデート」の選択項目すらでてきません。
「iPhoneを復元」を押下すると、データが全て消えて初期化が始まります。
さらにややこしいのが、上記パソコン表示画面に「リカバリモード」の文言がありますがこれは「リカバリモード」ではなく「DFUモード」です。
よくわからないという方は焦らずスマップル鹿児島店へお任せくださいね。
初期化したくないので修理を依頼したい。
ここからは当店iPhone修理のスマップル鹿児島店の出番です。
今までご紹介した方法が試すことが出来ない、または試したけどダメだった、またはデータを消したくないので最初からパーツ交換修理を試して欲しい。
そんな場合にスマップル鹿児島店でタッチパネル(ガラス+液晶)の交換が行なえます。
もちろん初期化などの代行もパソコンをお持ちでない方、ブログを読んだけどやり方がピンと来ないという方も、大歓迎です。
初期化や更新の代行も格安または修理とついでであれば無料で行います。
ぜひともご相談ください、お力になることができるかと思います。
(番外編)iPhone6Plusのタッチ病について
iPhone6Plusという機種に限るのですが、発売当初に基板の脆弱さが原因でタッチが効かなくなるという症状が話題になりました。
当時であれば無償で本体交換ができたのですが、今となってはときすでに遅し…。
特徴などは過去のブログもご参照くださいませ。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
これが起きると本体ごと買い換えるもしくは基板修理作業が必要になってきます。
iPhoneの基板修理に関しては店頭では行っておりませんので、要問合せとなります。
読むのが面倒くさい場合はこちらから
ここに最初にたどり着いた方は、iPhoneが壊れて困っていて今すぐにどうにかして欲しい!という方だと思われます…。
ご安心ください、直接スマップル鹿児島店までご来店いただければ専門のスタッフが最も良い方法をご提案しつつ、必ずお役に立てます。
修理に関すること、使い方に関すること、操作方法に関すること、全てiPhone修理のスマップル鹿児島店へお任せください!
お問い合わせは【099-230-0404】
お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名 | スマップル鹿児島店 |
---|---|
営業時間 | 10:00 ~ 19:00 |
TEL | 099-230-0404 |
住所 | 〒890-0053 鹿児島県鹿児島市中央町22-16 アエールプラザ2F |
お知らせ
修理ブログ
iPhone12 miniが真っ暗…でも諦めないで!高品質LCDで見事に復活!
目次非表示1. 画面が映らない!?iPhone12 miniのよくある症状とは2. 修理前のiPhone12 miniの状態をご紹介!3. 高品質LCDパネルでしっかり修復!修理後はこちら!4. スマップル鹿児島店なら、 …投稿日:2025-04-18お花見シーズンにスマホ破損!?バキバキのiPhone8も即日修理できます!
目次非表示1. 春の陽気に気を抜かず、iPhoneの画面にはご注意を!2. 今回の修理はiPhone8!古い機種でも問題ありません!3. 古くても大丈夫!iPhone8だってまだまだ使えます!4. スマップル鹿児島店はア …投稿日:2025-04-16iPhone11 画面修理!右側の割れで操作不可、危険な状態から最速修理!
過ごしやすい季節になり花見シーズン真っ只中!花見中にうっかりiPhoneを落としてしまい画面が映らない…。危険な状態のときはスマップル鹿児島店で修理しませんか? 目次非表示1. 画面右側が割れて操作不良、ガラス片が落ちて …投稿日:2025-04-14鹿児島でiPhone12の画面がホラー化!?真緑の恐怖を修理で解決!
目次非表示1. ほとんど割れてないのに…?iPhone12が「呪いのスマホ」状態に!2. 高品質なOLEDパネルで修理!Face IDもそのまま!3. 実は中古iPhoneもお得に販売中です!4. スマップル鹿児島店はア …投稿日:2025-04-13鹿児島でiPhone13の画面割れ修理!フィルムの「盲点」でバキバキに…
最近ご依頼が増えているのが、「フィルムを貼っていたのに割れた!」というケース。今回はその中でも、ちょっとした“盲点”から大きく割れてしまったiPhone13の修理をご紹介します。 目次非表示1. フィルムを貼っていても… …投稿日:2025-04-12
お役立ち情報
iPhoneのバッテリー劣化の原因とは?長持ちさせるためのポイント
iPhoneに搭載されているリチウムイオンバッテリーは、使い方によって寿命が大きく変わります。日々の充電や使用方法に少し気をつけるだけで、バッテリーの劣化を抑え、長持ちさせることが可能です。今回は、バッテリーが劣化する主 …投稿日:2025-03-01【iPhoneの自己修理は危険?修理店に依頼するのが安心な理由】
こんにちは!鹿児島中央駅から徒歩3分のスマップル鹿児島店です。 最近では「iPhone 修理 自分で」「バッテリー交換 DIY」などの検索ワードが増えており、ご自身で修理を試みる方もいらっしゃいます。確かに、ネットで修理 …投稿日:2025-02-16メーカー修理不可のiPhone4・iPhone4sも対応可能!データ復旧もご相談ください
こんにちは!鹿児島中央駅から徒歩3分のスマップル鹿児島店です。 「古いiPhoneに大切な思い出が詰まっているけど、電源が入らなくて見られない…」「久しぶりにiPhone4を使おうとしたら、充電しても反応しない…」 この …投稿日:2025-02-16寒いとバッテリーの減りが早い!?
こんにちは、鹿児島も寒波がすごいですね。 北海道などに比べたら甘いかもしれませんが、鹿児島県民は気温が一桁になるともう耐えきれません。 スマップル鹿児島店ではエアコン1台、電気ストーブ2台をフル稼働させていますが、それで …投稿日:2025-01-09生活に役立つサイト、メディア等リンク集
スマップル鹿児島店は鹿児島中央駅近くでiPhone修理をメインに、買取・端末販売を行っております。 メインの機種以外のAndroidも、事前問い合わせにより受け付けることができます。 スマホ関連のトラブルでお悩みなら、ス …投稿日:2024-12-04