iPhoneの画面が青や赤の原色一色になってしまった時の対処法。
近年では滅多にないケースですが、iPhone6以前の機種だと、画面が赤や青のレッドスクリーンやグリーンスクリーンになってしまうというケースがしょっちゅうありました。
原因や対処方法はあるのでしょうか?ご案内します。
画面が虹色になる原因と対処法
画像はイメージですが、このように縦線や横線で、画面の色が虹色になってしまうことがあります。
このような場合、多くの場合が落としてこうなってしまったものかと思います。
画面にひび割れがある場合など、ほぼ間違いなく液晶パネルそのものの破損です。
また、水分が液晶に混入し、表示機能を壊してしまうパターンもあります。
落下や水ぬれ、特に雨の日などにこうなることが非常に多く、日常の普段遣いで気をつけることができそうです。
虹色になった時の対象方法3選
ではこのようになった場合、どうやって対処すればいいのでしょうか。
いくつか方法があります。
①画面を民間修理店で修理する
当店のような民間修理店をネットで探して申し込む方法です。
街には近年、ほぼ必ずと言っていいいほどiPhoneの修理屋があります。当店の参考価格は下記となります。
当店にお申し込みいただければ、ほとんどの場合データがそのままで修理をすることができます。
▼▼▼
②メーカー修理or交換に出す
このような場合、メーカーで画面修理もしくは本体交換をすることができます。
純正のパーツ取付け品もしくは本体ごと交換して帰ってきますので、綺麗になって帰ってくるのが特徴です。
ただし、メーカー修理0r交換の場合、どちらであってもデータは戻ってきませんので注意が必要です。
③機種変更する
壊れた時をいい機会と捉えて、機種変更される方も多いですね。
・携帯電話ショップで機種変更
・電器屋でシムフリー版のスマホを購入
・中古店で中古品を購入
・ネットで買う
・昔のスマホを再利用する
などなど、最近では様々な選択肢があります。
当店でも中古品の取り扱いがありますので、ぜひお問い合わせください。
画面が一色になった時の原因と対処法
では真っ青もしくは真っ赤になってしまったときは…?
こんなふうになったら焦りますよね…。原因は一体何なのでしょうか?
一色になる原因はほとんどが”基盤”!
一色の場合、落としてもいないのにこうなった…ということがほとんどです。
これは経年劣化などが原因で、基盤そのものが破損している事が多いのです。
できる対処方法はあるのでしょうか。
再起動をしてみよう!
iPhoneにケーブルを接続していない状態で、再起動をしてみます。
・iPhone5~iPhone6sPlusの再起動
ホームボタンと電源ボタンを長押しします。
10秒ほど長押しすると、再起動が始まります。
iPhone7、iPhone7Plusの再起動
音量ボタンのマイナスボタンと、電源ボタンを長押しします。
10秒ほど長押ししてください。
iPhoneX以降の強制再起動
こちらはちょっと複雑です。下記の順番でボタンを押してください
①音量プラスボタンを押して離す
②音量マイナスボタンを押して離す
③サイドボタンを長押しする(10秒以上)
今の機種は全部このやり方です。
修理をすることはできないの?
再起動しても状況が変わらない、なんとかデータを保ったまま修理ができないか?
そんな場合は「画面交換」にかけてみるのも一つの方法です。
実際、基盤が壊れているのか、それとも部品が壊れているのか?
最終的に確定させるためには、新しい部品をつけてみるのが一番早く確実です。
当店にお任せいただければ、低価格で調査をすることもできますし、基盤が生きていればそのまま修理に移行することもできます。
修理に以降した場合は、調査費用は発生せず、部品にかかる修理料金のみの発生となります。
大変オトクです。
壊れた時の準備をしっかりと
昨今のiPhoneは非常に高額になってきていますが、高ければ高いほど壊れにくいということはありません。
ハッキリ言ってiPhoneはこわれやすいです!そのために、バックアップをコマめに取りましょう!
これさえあれば、万が一壊れてしまっても次のiPhoneを準備すればデータをそのまま取り戻すことができます。
iPhoneに限らずスマートフォンは、常にバックアップを取りながら使うことが実は前提なのです。
▼▼▼
読むのが面倒な方はこちら!
はい!
こんな長い文章読みたくないし試すのも面倒です!そんな方は当店へお電話ください!
真心込めて対応致します。
店頭でのご説明やご案内も行っております。
お気軽にお問い合わせください!
お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名 | スマップル鹿児島店 |
---|---|
営業時間 | 10:00 ~ 19:00 |
TEL | 099-230-0404 |
住所 | 〒890-0053 鹿児島県鹿児島市中央町22-16 アエールプラザ2F |
お知らせ
修理ブログ
iPhone11の超広角カメラレンズ割れを修理!放置は危険?その理由と対策
目次非表示1. カメラレンズのヒビ、放っておくと高額修理に?2. 今回ご依頼いただいたのはiPhone11の「超広角カメラレンズ割れ」3. レンズ割れを放置するとどうなる?そのリスク3つ3.1. ① ゴミや湿気が内部に入 …投稿日:2025-06-20iPhone12ProMaxの画面に光の筋!?表示不良も即日修理で復旧!
目次非表示1. 表示に異常?縦線が走るiPhone12ProMax2. 原因はやはり表示パネルの損傷3. 画面交換で無事復旧!データもそのまま!4. iPhoneは高性能でも衝撃には注意!5. スマップル鹿児島店へのアク …投稿日:2025-06-19iPhone14Proが突然起動しない!画面交換で無事復旧しました
目次非表示1. iPhone14Proが起動しない…原因はどこに?2. パーツを付け替えながら原因を特定!3. 画面交換で無事復旧!データもそのまま!4. スマップル鹿児島店なら不動品の検証もお任せください!5. スマッ …投稿日:2025-06-18iPhoneSE2の画面が液漏れで真っ黒に…!でも修理でここまでキレイに!
目次非表示1. iPhoneSE2の画面が割れて液漏れも!2. 修理でここまで復活!即日対応も可能!3. 機種変更か修理か?迷ったらスマップル鹿児島店にご相談を!4. スマップル鹿児島店へのアクセスiPhoneSE2の画 …投稿日:2025-06-17電池持ちが悪くなった時はバッテリー即日交換で改善出来ます!
朝充電100%にしたのに昼過ぎにはもう30%に…。お使いのiPhoneの電池持ちはいかがですか?電池の減りが早い時はバッテリーが劣化しているかも!?即日交換で対応します! 目次非表示1. 交換前のバッテリーの状態2. お …投稿日:2025-06-15
お役立ち情報
【緊急注意喚起】iPhoneが突然初期化!?Appleアカウントの乗っ取り被害が急増中!
こんにちは、スマップル鹿児島店です。 ここ最近、「iPhoneが急に初期化された」「Apple IDのパスワードが勝手に変更されていた」といった深刻なご相談が立て続けに寄せられています。 これは、Appleアカウント(A …投稿日:2025-06-17フィルムを貼らないと修理も下取りも大損!?iPhoneユーザー必見の傷対策とは
目次非表示1. 画面に“傷”があるだけで、ここまで損するとは…鹿児島ならではの事情も!1.1. iPhoneにフィルムを貼らない派、意外と多い?1.2. 確かに硬いけど…実際は“傷だらけ”になっていく1.3. 鹿児島特有 …投稿日:2025-06-10iPhoneのバッテリー劣化の原因とは?長持ちさせるためのポイント
iPhoneに搭載されているリチウムイオンバッテリーは、使い方によって寿命が大きく変わります。日々の充電や使用方法に少し気をつけるだけで、バッテリーの劣化を抑え、長持ちさせることが可能です。今回は、バッテリーが劣化する主 …投稿日:2025-03-01【iPhoneの自己修理は危険?修理店に依頼するのが安心な理由】
こんにちは!鹿児島中央駅から徒歩3分のスマップル鹿児島店です。 最近では「iPhone 修理 自分で」「バッテリー交換 DIY」などの検索ワードが増えており、ご自身で修理を試みる方もいらっしゃいます。確かに、ネットで修理 …投稿日:2025-02-16メーカー修理不可のiPhone4・iPhone4sも対応可能!データ復旧もご相談ください
こんにちは!鹿児島中央駅から徒歩3分のスマップル鹿児島店です。 「古いiPhoneに大切な思い出が詰まっているけど、電源が入らなくて見られない…」「久しぶりにiPhone4を使おうとしたら、充電しても反応しない…」 この …投稿日:2025-02-16