iPhoneSEの電池交換の様子はこちら~!連続写真でお届けする修理の様子です!
どうもこんにちは!スマップル鹿児島店スタッフTです。
最近寒すぎて長袖制服着込んで耐え忍んでます。ストーブも店内2台フル稼働!乾燥するので加湿器も忘れずに♪
さてさて今回は懐かしの「iPhoneSE」初代のバッテリー交換依頼が入ってきました~!まだ綺麗に使ってらして嬉しくなりますね!
早速iPhoneSEの分解行っていきます!
連続写真でお届けします!興味のある方はぜひ御覧ください!
分解前のiPhoneSEはこちら!
さてこちらを今から分解していきます!iPhoneは例外なく最下部2本の特殊ネジで止まっています。
通常の6溝ペンタックスドライバーではなく5溝タイプの特殊な工具を使用します。
通称”星ネジ”を外していきます
こんな小さなネジで止まってるんですよ~。ピントあってない??(笑
なめらせないように注意しながら取り外します!!
本体に一切傷つけず開封…!!
吸盤を使って開けて行く方法もありますが、古い機種だと引っ張った時に画面枠が剥がれる可能性が高いので、ヘラを使ってあけていきます。
このときに傷を一切つけずに開けるのは慣れが必要です!鹿児島店のスタッフは全員傷つけずに開ける技術を習得済みです(^^)
画像だとわかりにくいかもしれませんが、この機種の場合、ホームボタンのケーブルが基板(厳密にはドックコネクタ)につながっているため、勢いよく開けると破損します。
このあたりも力の入れ方さじ加減が必要ですね(^^)
画面のネジなどを外して、作業しやすい形に。
画面を一旦全部取り外します。バッテリー交換の際に画面をつけっぱなしで作業をする方法もありますが、スマップルでは必ず外してから作業するようになっています。
つけっぱなしのほうが楽は楽なのですが、少しでもコネクタ破損のリスクを減らすために、遠回りでも必ず外します。
ついでに画面の見えない部分を清掃します
こちらが画面の普段隠れている縁の部分です。結構汚れがたまっていますね。
これを綺麗についでにしておくわけですが、ここは必ず乾拭きで清掃します。
溶剤や洗浄剤を使って清掃したほうが一発できれいになるのですが、溶剤が液晶に付着すると表示部分が破損します。
手間はかかりますが、乾拭きでゴシゴシと綺麗にしていきます!もちろんサービスです!
バッテリーを固定しているシールを抜き取ります
バッテリーと本体を固定しているシールを抜き取ります!劣化していると綺麗に抜けないことがありますが、その場合は溶剤を使って慎重に外していきます。
ちぎらずに抜き取るのも技術のうちです(^O^)
綺麗に取れました~。
専用のバッテリーシールを無料でご準備!
こちらが専用の純正と全く同じ素材を使ったバッテリー固定シールです!!
コストカットのために事務用両面テープを使う方法もありますが、スマップルでは絶対に専用品を使います!!
理由として、事務用両面テープだと外れて中で断線してしまう可能性があることと、癒着した場合に二度目のバッテリー交換が容易にできないからです。
今後二度目の修理がないとも限りませんし、当店以外の修理店をご利用されるかもしれません。
その時に純正と同じ状態にしておいたほうが、作業がしやすいためiPhoneにとって良いのです!
私達は、「修理したら修理しっぱなし」ではなく、お客様が今後再来店してくださったときや、他の修理店に持ち込んだときのことまで考えて内部を仕上げております!!
(二度目があったらぜひ当店を利用して頂けると嬉しいですが♪)
ここまでやってもこんなに安い♪
ここまで読んでいただきありがとうございます!!
当店では品質の良いパーツ、内部にまで徹底的に拘った修理方法、修理部材を使って作業を行っております!!
もちろん金額も安く安くしております(^O^)
もっとコストカットして安く仕上げる方法もあるとは思いますが、品質を落とすつもりはありません!
限界まで品質を高めて薄利でも修理費用を安く抑えてご提供しております!!
修理の際はぜひスマップル鹿児島店をご指名下さい(^O^)
修理後iPhoneSEはこちら
仕上がりました~。バッチリ綺麗に起動して、動作確認もしっかりと♪
お客様にもお褒めの言葉をいただきました♪ありがとうございます(^O^)
修理以外の中古端末のサービスはこちらから!!インスタぜひフォローお願いします!!