iPhoneの修理屋が教える!水没時にやってはいけないNG行為三点
iPhoneの水没はいつも突然に
はいやってきました。スマップル鹿児島店、お役立ち情報のお時間でーす!
今回は、iPhoneが故障したときに一番検索されているであろうワード「iPhone 水没 復旧」
iPhoneの画面が割れたとかなら「iPhone 修理 鹿児島」みたいな感じで、修理屋さんを検索すると思いますが、
水没となると…「頑張れば自分でできるんじゃ…?」って感じで、自分でできる方法を探しますよね。
しかし、ネットで普及しているiPhoneの水没対策なのですが…実はこれが嘘だらけ!
その方法!本当に大丈夫ですか!?
というわけで、今回は鹿児島随一のiPhone修理屋スマップル鹿児島が送る、iPhoneが水没してしまったときにやるべきことをご紹介します!
まず初めにお伝えしたいのが、iPhoneの水没といってもいろんなパターンがあります。
例えば、iPhoneを台所に置いていた時に水がはねてしまった…
ズボンのポッケにiPhoneを入れたまま洗濯機に入れてしまった…
防水ケースにiPhoneを入れていたが、いつのまにか海水に浸かってしまっていた…
本当にたくさんありますよね。
これがですね、水没の経緯によってやるべきことが変わってくるのです!←ここ大事です。
ネットで出てる情報…これ大丈夫?
これを大きく分けると、「真水でiPhoneが水没したパターン」と「海水のように不純物の混ざった水でiPhoneが水没したパターン」とかですかね?
初めに、「真水でiPhoneが水没したパターン」です。
どれどれ、ネットの情報によると…?
NG行為「iPhoneが水没したらドライヤーで乾かすといいよ!」
iPhoneは精密機械であることを忘れないでください。
そんな精密機械にドライヤーみたいな高温の風を当てていいと思いますか?いいえ、思いません(反語)
iPhoneを乾かしたい気持ちは非常によくわかりますがダメです。
乾かすのあれば、風通しのいい直射日光の当たらないところに置いたり、ほんのり温かいパソコンの上とかに置いてゆっくり乾燥させましょう。
極端に熱いかぜを当ててしまうと、パーツにダメージがかなりきます。
NG行為「まずはiPhoneを振って中の水を抜こう!」
「iPhoneを振る」
これもダメです。
中の水分を抜くことは大事ですが、iPhoneを振っても中の水は抜けませんし、水が全体に広がってしまいます。
NG行為「乾燥剤と一緒にジップロックに入れておくべき!」
(ジップロックなかった…)
…
ジップロック!
これはですね、難しいところです。
iPhoneが埋まるくらいのシリカゲルがご自宅にあればやってもいいかもしれませんが、普通そんなものご自宅にありませんよね?
中途半端の量の乾燥剤と一緒に密封すると、乾燥剤では吸収しきれず、密封されているのでiPhoneが蒸れてしまうのです。
じゃぁどうするんだ!!!(怒)
すみません怒らないでください(;_;)
iPhoneが水没したらまずは、SIMカードを含むアクセサリーを全て外して、拭けるとこだけでも水分を拭き取ってあげましょう。
そして次は、スマップル鹿児島が営業している時間であればその時点で持ってきてください。
水没復旧で一番大事なのは、正しい水没復旧作業ができるお店に持ち込むまでの早さです。水没してから時間が経てば立つほど、復旧率は下がってくるのです。
さあ次、海水などの不純物を含んだ水で水没させてしまった場合ですね。
これはもう何もすることはありません。大至急スマップル鹿児島へ持ってきてください。
不純物を含んだ水が入っている状態でiPhoneを乾燥させると、蒸発しきれない成分がiPhone内に残ってしまい基盤やパーツを痛めてしまいます。
スマップル鹿児島へお持ちいただければ、iPhoneの至るところまで分解し徹底洗浄ができるのです。
ちなみに、海水で水没したiPhoneが乾燥するとこうなります↓
iPhoneを海に落としてしまった!諦めないでスマップル鹿児島へお持ち込みください!
塩まみれ…
こうなるのです。
いかがでしたでしょうか?
はっきりいって、iPhoneを水没させてしまったときは余計なことをしないほうがいいのがホントのところ。
iPhone水没の料金はこちら
▼▼▼
修理にかかる料金は一律となっておりますが、その他パーツ箇所故障の場合は変動がありますので、ぜひ一度現状をスマップル鹿児島店までお問い合わせお待ちしております!
お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名 | スマップル鹿児島店 |
---|---|
営業時間 | 10:00 ~ 19:00 |
TEL | 099-230-0404 |
住所 | 〒890-0053 鹿児島県鹿児島市中央町22-16 アエールプラザ2F |
お知らせ
修理ブログ
iPad第9世代のガラスがバキバキ!店頭修理可能です
iPadは世代ごとに構造が違いますので、それぞれ適した方法で最もお客様負担がないように修理を致します。今回はバキバキにガラスが破損したiPad9世代のガラス(タッチパネル)のみをきれいに修復していきます。 目次非表示1. …投稿日:2025-06-21iPhone11の超広角カメラレンズ割れを修理!放置は危険?その理由と対策
目次非表示1. カメラレンズのヒビ、放っておくと高額修理に?2. 今回ご依頼いただいたのはiPhone11の「超広角カメラレンズ割れ」3. レンズ割れを放置するとどうなる?そのリスク3つ3.1. ① ゴミや湿気が内部に入 …投稿日:2025-06-20iPhone12ProMaxの画面に光の筋!?表示不良も即日修理で復旧!
目次非表示1. 表示に異常?縦線が走るiPhone12ProMax2. 原因はやはり表示パネルの損傷3. 画面交換で無事復旧!データもそのまま!4. iPhoneは高性能でも衝撃には注意!5. スマップル鹿児島店へのアク …投稿日:2025-06-19iPhone14Proが突然起動しない!画面交換で無事復旧しました
目次非表示1. iPhone14Proが起動しない…原因はどこに?2. パーツを付け替えながら原因を特定!3. 画面交換で無事復旧!データもそのまま!4. スマップル鹿児島店なら不動品の検証もお任せください!5. スマッ …投稿日:2025-06-18iPhoneSE2の画面が液漏れで真っ黒に…!でも修理でここまでキレイに!
目次非表示1. iPhoneSE2の画面が割れて液漏れも!2. 修理でここまで復活!即日対応も可能!3. 機種変更か修理か?迷ったらスマップル鹿児島店にご相談を!4. スマップル鹿児島店へのアクセスiPhoneSE2の画 …投稿日:2025-06-17
お役立ち情報
【緊急注意喚起】iPhoneが突然初期化!?Appleアカウントの乗っ取り被害が急増中!
こんにちは、スマップル鹿児島店です。 ここ最近、「iPhoneが急に初期化された」「Apple IDのパスワードが勝手に変更されていた」といった深刻なご相談が立て続けに寄せられています。 これは、Appleアカウント(A …投稿日:2025-06-17フィルムを貼らないと修理も下取りも大損!?iPhoneユーザー必見の傷対策とは
目次非表示1. 画面に“傷”があるだけで、ここまで損するとは…鹿児島ならではの事情も!1.1. iPhoneにフィルムを貼らない派、意外と多い?1.2. 確かに硬いけど…実際は“傷だらけ”になっていく1.3. 鹿児島特有 …投稿日:2025-06-10iPhoneのバッテリー劣化の原因とは?長持ちさせるためのポイント
iPhoneに搭載されているリチウムイオンバッテリーは、使い方によって寿命が大きく変わります。日々の充電や使用方法に少し気をつけるだけで、バッテリーの劣化を抑え、長持ちさせることが可能です。今回は、バッテリーが劣化する主 …投稿日:2025-03-01【iPhoneの自己修理は危険?修理店に依頼するのが安心な理由】
こんにちは!鹿児島中央駅から徒歩3分のスマップル鹿児島店です。 最近では「iPhone 修理 自分で」「バッテリー交換 DIY」などの検索ワードが増えており、ご自身で修理を試みる方もいらっしゃいます。確かに、ネットで修理 …投稿日:2025-02-16メーカー修理不可のiPhone4・iPhone4sも対応可能!データ復旧もご相談ください
こんにちは!鹿児島中央駅から徒歩3分のスマップル鹿児島店です。 「古いiPhoneに大切な思い出が詰まっているけど、電源が入らなくて見られない…」「久しぶりにiPhone4を使おうとしたら、充電しても反応しない…」 この …投稿日:2025-02-16