iOS10.3.3がリリース!鹿児島のiPhoneユーザーのみなさんはアップデートしましたか?
みなさんこんにちは!スマップル鹿児島です!
つい先日!iPhoneのOS「iOS10.3.3」がリリースされましたね!
鹿児島には多くのiPhoneユーザーがいらっしゃいますが、もうアップデートってしましたか?
とはいえ、最近話題になっていたのはやっぱり「iOS11」です。
iOSのアップデートはそれまで先延ばしになるかと思いきや、前回の「iOS10.3.2」があまり評判が良くなかったというか、
かなりの不具合の報告があったため、今回はメンテナンスのためのような小規模なアップデートをした感じですね(・_・;)
「iOS11」は相変わらずまだかかりそうですが、「iOS10.3.2」での不具合が解消されるのはいいですね!
では!どんな不具合が解消されたのか?
また、アップデートを行うときの注意点をご紹介していきましょう!
一番気になった不具合といえば?
iPhoneのセキュリティについてですよね?
実はこれ…「wi-fi経由でiPhoneを乗っ取られる」危険性があったのです!
ええ!wi-fiで!?Σ ゚Д゚≡( /)/
って感じはしますが、嘘のような本当の話なのです。
最近ではいろんなwi-fiが街中に飛び交っていますが、wi-fiにはパスワードが設定されているものとないものがあります。
主に携帯の大手キャリアさんのサービスとしてwi-fiが飛んでいますが、中にはどこから飛んでいるのかわからないものもあります。
おそらく個人宅のwi-fiなどなのでしょうが、もしそのwi-fiの持ち主に悪意があった場合、
接続されたiPhoneの情報を抜き取ることができるのです!( ゚ ω ゚ ) ! !
これがですね…
iOS10.3.3で改善されました!
iPhoneがwi-fiに接続されるときに実行されるファイルのセキュリティを強化することで、
上記のような心配もなくなりました(*´ω`*)
だからといって、パスワードがかかっていないwi-fiがあったらどれでも繋いでいいというわけではないですよ!?
自分が認識していないwi-fiに繋ぐときは、
wi-fiの発信源は信頼のおける発信源であるか。
信頼できない発信源の場合、パスワードがかかっていないのであれば使用するのをやめる。
この2つに注意しましょう!
気になるところがもう1つ!「バッテリードレイン」ですね。
バッテリードレインとはその名の通り、バッテリーがドレインされます。
?
適当過ぎましたね(笑)
でもこれ、間違いではないんです!
iPhoneを使用していない状態でも、バッテリーがどんどん放電されてしまうという謎の現象です。
しかもこの症状、過去のiOSでもなんどか報告が上がっている症状なのです…
が!この症状も!?iOS10.3.3で…!?
改善!されたんですかね?(笑)
正直なところ、この症状に関してはiOS10.3.3がリリースされてまだ間もないので確認できていません(笑)
あれだけ報告があったから恐らく改善されているのでは…
はい!次はiOSをアップデートする際の注意点ですね♪
まず一番大事なのは、アップデートをする前にバックアップを取っておくことです!
iPhoneのアップデートというのは、これまでの不具合が改善されたり新機能が追加されたりいいことづくめ…のように思えますよね?
もちろんアップデートをすること自体はいいことなのですが、
「アップデート中に通信が途絶えてしまった…」「アップデート中にiPhoneの充電が切れてしまった…」など様々な要因により、
アップデートに失敗することがあるのです。
ただ失敗するだけならアップデートし直せばいい話なのですが、
アップデート失敗時に起こる故障が2つあります。
「リンゴループ」と「脱出不可のリカバリーモード」ですね。
リンゴループとは、iPhone起動時のリンゴマークがひたすら点いたり消えたりして、iPhoneが起動できなくなる故障ですね。
そしてリカバリーモードというのは、iPhoneに予期せぬ自体が発生した時に強制的にパソコンに認識させるためのモードなのですが、
このリカバリーモードから抜け出せずiPhoneが使えなくなる。ということがあるのです。
こうなってしまうと最終的にはiPhoneを初期化しないといけないことがあるので、
iOSのアップデート前には必ず、お使いのiPhoneのバックアップを取っておきましょう。
その他の注意点とすれば、今のiOSで使えていたアプリが使えなくなる可能性があるので、できればアプリもアップデートできるものはアップデートしておきましょう。
後は、新しいiOSをダウンロードするので容量を空けておくくらいですかね(・ω・)
今回ご紹介した、iOSをアップデートする際の注意点!2つの故障がでてきましたが、
場合によっては、スマップル鹿児島にお持ち込みいただければ直ることもあります!(実績あり!)
何事もなくアップデートできるのが一番ですが、なにかあった場合はスマップル鹿児島へご相談下さい!
お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名 | スマップル鹿児島店 |
---|---|
営業時間 | 10:00 ~ 19:00 |
TEL | 099-230-0404 |
住所 | 〒890-0053 鹿児島県鹿児島市中央町22-16 アエールプラザ2F |
お知らせ
修理ブログ
画面が割れている箇所でFACE IDが使えなくなることも…。
落とした衝撃が強いとガラスが割れてしまい操作ができなくなったり一部の機能が使えなくなってしまうことがあります。フロントカメラ部分が割れてしまうとFACE IDが使えなくなることも…。今回はiPhone15proの画面修理 …投稿日:2025-08-29割れてないのに液漏れ発生!これは落下!
目次非表示1. 暑さに負けず修理します!2. ブラックホール化した!3. 修理後のiPhoneはこちら!4. 使用するパーツについて!5. 場所はこちら!暑さに負けず修理します! 毎日暑いですね!こうも暑いとスマホが汗で …投稿日:2025-08-27iPhoneXの画面割れも即日対応大丈夫です!
iPhoneXはホームボタンが初めて廃止された機種で懐かしいですね!もう2018年のモデルで7年も前です。つい最近のように感じられますが…!! 在庫も少なくなってきましたが基本的に一日数件なら受けれるようにしてあります! …投稿日:2025-08-26iPhone12カメラに筋が入る!カメラ交換でキレイ
目次非表示1. カメラに異常が出たiPhone12を修理!1.1. よくあるカメラ故障の内容!2. 修理は約30分!データそのまま対応3. 修理後にアップデートが必要な場合があります4. スマップル鹿児島店のご案内カメラ …投稿日:2025-08-22iPhone15 Plusも対応!ひどい画面割れを即日修理!
目次非表示1. iPhone15 Plusの重度画面割れでご来店!1.1. 修理前の状態2. 高品質LCDで新品のような仕上がりに!2.1. 高品質LCDパネルを使用2.2. 修理後の様子3. 在庫が少ないので事前にお電 …投稿日:2025-08-21
お役立ち情報
生活に役立つサイト、メディア等リンク集
スマップル鹿児島店は鹿児島中央駅近くでiPhone修理をメインに、買取・端末販売を行っております。メインの機種以外のAndroidも、事前問い合わせにより受け付けることができます。スマホ関連のトラブルでお悩みなら、スマッ …投稿日:2025-08-29スマホが熱いときに10円玉で冷やせるは嘘?夏のiPhone発熱トラブルと正しい対処法
目次非表示1. 夏はiPhoneが熱くなりやすい季節です!2. iPhoneは自分で“熱対策”をしているって知っていましたか?3. 10円玉は多分効果ないです。4. 絶対にやってはいけない!NGな冷却方法とその理由4.1 …投稿日:2025-08-03最近3DSのお問い合わせが急増中!?
目次非表示1. まだ遊ぼうと思えば遊べる!?2. メーカーには部品なし!修理はどうする!3. 大変お手数ですが一度ご来店ください!4. お問い合わせ・場所はこちら!まだ遊ぼうと思えば遊べる!? 最近ニンテンドーシリーズの …投稿日:2025-07-05【緊急注意喚起】iPhoneが突然初期化!?Appleアカウントの乗っ取り被害が急増中!
こんにちは、スマップル鹿児島店です。 ここ最近、「iPhoneが急に初期化された」「Apple IDのパスワードが勝手に変更されていた」といった深刻なご相談が立て続けに寄せられています。 これは、Appleアカウント(A …投稿日:2025-06-17フィルムを貼らないと修理も下取りも大損!?iPhoneユーザー必見の傷対策とは
目次非表示1. 画面に“傷”があるだけで、ここまで損するとは…鹿児島ならではの事情も!1.1. iPhoneにフィルムを貼らない派、意外と多い?1.2. 確かに硬いけど…実際は“傷だらけ”になっていく1.3. 鹿児島特有 …投稿日:2025-06-10