バッテリー膨張にご注意!一度膨らんだバッテリーはもとにもどりません!
iPhoneのバッテリーが膨らんできた…!そんなときはどのように対処すればいいのでしょうか!?
今回膨らんだバッテリーが持ち込まれたため、安全に考慮しながら取り外しを行いました!
膨らむと画面の左が浮いて来る!
こちらの画像をご覧ください!iPhoneの左側にバッテリーが入っているため、完全に画面が浮き上がっています!
今にもガラスが弾けて割れてしまいそうな雰囲気が漂っています!なんでこんなふうになってしまうのでしょうか!
バッテリーが膨らむ原因!
内部でガスが発生し貯まっていくからなのですが、過充電や劣化、基盤の故障、バッテリーの初期不良、熱等でバッテリーが柔らかくなり膨らんでくるなど…。
防ぐ方法はあるのでしょうか!?
iPhoneには過充電防止機能が付いている!
そもそも最近のスマホ全部に言えるのですが、過充電を防止する機能はちゃんとついています。
昔みたいにフル充電したからすぐ抜かないとやばいみたいなことはありません。
ただし!その機能が壊れていることが稀にあります!その場合は何回バッテリーを交換しても無意味ということになります。
強い衝撃厳禁です!
強い衝撃を加えると、パッと見大丈夫でも、基盤が故障したりします!
表立った不具合が無くとも、落とせば落とすほど中から弱っていきますので、割れにくいケースやフィルムを付けていたとしても落下は厳禁です!!
高温注意!車のダッシュボードは特に!
車のダッシュボードに置き忘れて炎天下の中放置すると、かなりの高温になります!
iPhoneは 0° ~ 35℃の間で使用することが推奨されています!(メーカー公式サイト調べ)
限界値を超えると、iPhoneに高温注意の注意書きが出て、下がるまで機能が強制停止になります!
この状態が何度も続いたり長く続くと、バッテリーが膨張することがあるようです!
膨張したらすぐに外さないと危ない!
貯まったガスは抜けばいいじゃない…そんな考えで針で突き刺したり絶対にやめましょう!
iPhone内部のガスは空気に触れると激しく燃焼します!You Tube等で見たことがある方もいらっしゃると思います!
水で消えないこともありますので、消化器を使用したり、砂に埋めて空気を遮断して鎮火させるのですが、まずはそうならないように、膨らんできたらスマップルに持ってきて下さい!
消防局のサイトにも資料がありますが、見るだけで恐ろしいですね!
https://www.city.matsudo.chiba.jp/matfd/kasaiyobou/ritiumuionndennti.files/20170113.pdf
※外部サイト”総務省消防庁”より引用※
外したバッテリーは適正に処理します!
バッテリーは短絡しないように接点部分を絶縁テープで保護し、発熱しているような場合は落ち着くまで川砂の中に置いて、しぼんできたら専門業者に依頼し処分を行います!
安全に注意して作業しますので、安心してお任せ下さい!!
新品のバッテリー交換もできます!
もちろんそのiPhoneを使い続けたい場合は、新品のバッテリーに交換してお渡しすることもできます!
むしろそれが本業です!!(笑)
バッテリー交換費用ですが下記の価格表通りになります!!
※処分や取り外しのみの場合はご相談ください!
バッテリー料金表です!
格安新品にて高品質のバッテリーに変えちゃいますよ~!!/(^o^)
番外編!普通の電池も絶縁してから捨てましょう!
家庭で使う乾電池も、捨てるときにまとめて捨てる方が多いと思います!
ゴミ箱の中で接点同士が触れ合ってショート、火事になるケースが実際にあるそうです!!!
乾電池を捨てる際には、両側の端子を絶縁テープで巻いてから捨てましょう!
なければセロテープやビニールテープでも十分に絶縁性がありますので使えます!
※使用につきましては、メーカーの仕様書、説明書通りにご使用下さい。
交換・処分・取り外しはスマップル!!
iPhoneのバッテリー膨張でおこまりなら、交換も処分も取り外しのみでも受け付けます!!
ぜひブログ直下のお電話リンク、LINE公式アカウントなどからご連絡ください!!
ご相談もお待ちしております!!
使えるiPhoneなら買い取れることもありますよぉ!
何かとお得なスマップル鹿児島店をよろしくお願い致します!
お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名 | スマップル鹿児島店 |
---|---|
営業時間 | 10:00 ~ 19:00 |
TEL | 099-230-0404 |
住所 | 〒890-0053 鹿児島県鹿児島市中央町22-16 アエールプラザ2F |
お知らせ
修理ブログ
iPhone12Proがリンゴループに!データ復旧できる?
目次非表示1. ホーム画面に進まない…iPhone12Proの不具合症状とは?2. リンゴループとは?仕組みと原因を徹底解説2.1. リンゴループの概要2.2. リンゴループの主な原因とは?3. 原因を一つずつ検証して、 …投稿日:2025-07-02iPad9が突然シーン…原因は寿命…!!?
熱中症に本当に気をつけないとまずい暑さです。スマップル鹿児島店はアーケード内にあるので強い日差しを避けてご来店いただけますので、ぜひ安心してご来店ください!もちろん店内は快適な空調に調整してありますので、涼むだけでもご来 …投稿日:2025-07-01お使いのiPhoneの電池持ちが悪くなったら即日交換の当店にお任せ!
iPhoneを長い間使用しているとバッテリーが劣化していきます。電池持ちが悪くなると急に電源が落ちてしまったり使用することが難しくなってしまうこともあります。即日最速交換出来る当店でバッテリー交換しませんか? 目次非表示 …投稿日:2025-07-01iPhoneSE2のコネクタ交換お任せあれ!マイク不良も!?
充電ができないと使い物にならないiPhone。コネクタ口(充電口)の破損って意外と身近なものなんです。そんなときはスマップル鹿児島店に起こしください! 目次非表示1. 充電ができないiPhoneSE21.1. なぜ充電口 …投稿日:2025-06-30iPhone11が突然起動不可!最小費用で復旧!
目次非表示1. iPhone11が突然電源が入らなくなったお客様のご相談1.1. 純正ケーブルが効かない?意外な通電不良の落とし穴2. 分解開始!原因究明のために内部チェックへ3. 奇跡の復旧!通電し、iPhoneが無事 …投稿日:2025-06-28
お役立ち情報
【緊急注意喚起】iPhoneが突然初期化!?Appleアカウントの乗っ取り被害が急増中!
こんにちは、スマップル鹿児島店です。 ここ最近、「iPhoneが急に初期化された」「Apple IDのパスワードが勝手に変更されていた」といった深刻なご相談が立て続けに寄せられています。 これは、Appleアカウント(A …投稿日:2025-06-17フィルムを貼らないと修理も下取りも大損!?iPhoneユーザー必見の傷対策とは
目次非表示1. 画面に“傷”があるだけで、ここまで損するとは…鹿児島ならではの事情も!1.1. iPhoneにフィルムを貼らない派、意外と多い?1.2. 確かに硬いけど…実際は“傷だらけ”になっていく1.3. 鹿児島特有 …投稿日:2025-06-10iPhoneのバッテリー劣化の原因とは?長持ちさせるためのポイント
iPhoneに搭載されているリチウムイオンバッテリーは、使い方によって寿命が大きく変わります。日々の充電や使用方法に少し気をつけるだけで、バッテリーの劣化を抑え、長持ちさせることが可能です。今回は、バッテリーが劣化する主 …投稿日:2025-03-01【iPhoneの自己修理は危険?修理店に依頼するのが安心な理由】
こんにちは!鹿児島中央駅から徒歩3分のスマップル鹿児島店です。 最近では「iPhone 修理 自分で」「バッテリー交換 DIY」などの検索ワードが増えており、ご自身で修理を試みる方もいらっしゃいます。確かに、ネットで修理 …投稿日:2025-02-16メーカー修理不可のiPhone4・iPhone4sも対応可能!データ復旧もご相談ください
こんにちは!鹿児島中央駅から徒歩3分のスマップル鹿児島店です。 「古いiPhoneに大切な思い出が詰まっているけど、電源が入らなくて見られない…」「久しぶりにiPhone4を使おうとしたら、充電しても反応しない…」 この …投稿日:2025-02-16